効率の良いダイエットをするには、どのような順番でトレーニングすべきか!

こんばんは??播磨町のパーソナルジムchangeの尾上です。

ダイエットしたいから、トレーニングしようと思ったけどどのようにトレーニングしたら良いかわからない。。
どこをどのようにトレーニングしたら良いかわからない。。
っという質問を良くうけます。

今日はこれらの問題を解剖生理学の観点でお話していきます?

ダイエットをするためにトレーニングするときにまずは、大きい筋肉と速筋繊維比率の高い筋肉を鍛えていく必要があります。
筋肉のサイズが同じでも、速筋繊維の多い筋肉を鍛えることで消費カロリーが増し、筋肉を肥大することができます。
但し、良く女性でムキムキになりたくない、、っとおっしゃる方がおられますが、男性よりも筋肉は肥大しにくいのでそんな心配は必要ありません。

まず、トレーニングの順番ですが
脚ー胸ー肩ー背中ーその他
この順番でトレーニングしていくと効果的です。

理由としては、筋肉の体積が太ももの表の筋肉の大腿四頭筋が1番大きく、太ももの筋肉は中間広筋、内側広筋、外側広筋、大腿直筋にわかれます。

その次に大きいのが三角筋と言われる肩の筋肉、3番目に大胸筋、4番目に広背筋となっています。

なんで2番目に大きい肩のトレーニングを2番目にしないの?っと思った方いると思います。

肩の筋肉は前部、中部、後部があり肩のトレーニングの代表格のショルダープレスでは中部は鍛えれますが他の2つを鍛えることはできません。
しかし、胸のトレーニングの代表格のベンチプレスでは上部、中部、下部をある程度鍛えれるので効率を考えた時に胸のトレーニングを最初にもってくるべきだと思います。

このように1つの筋肉しか鍛えることができない単関節運動よりも複数の筋肉を鍛えることができる多関節運動をやるべきであるということです。

1番ダイエットでマストなのが「スクワット」これは外せません。

皆さんもダイエットをする際にトレーニングするときはスクワットでお尻の筋肉を鍛えていきましょうね☺️

無料体験お問い合わせは
079ー441ー3933
こちらまでお問い合わせください!

夏に向けて一緒にボディーメイクしていきましょう❗

PAGE TOP