こんにちは😃明石、加古川、魚住のパーソナルジムchangeの尾上です。
先日ご入会していただいた県内強豪私立高校の野球部の選手。パーソナルトレーニング体験では、モビリティ。自分の意思で関節を動かしながら筋肉を伸ばしていく事を中心に行って頂きました。
チームでのウエイトトレーニングでは、スクワットやデットリフト、ベンチプレス。誰が何キロ上がるかを気にしているみたいでした。
それを気にするとそもそも目的から外れてしまってないですか?とお話をしたんです。
投球、打撃のパフォーマンスを上げるための手段がウエイトトレーニングであって。ウエイトを上げることが目的にはなりたくないんですよね。他の子が何キロ上がるか気になる気持ちはわかります。
いくら重量を持ち上げれても、最終的には野球動作に結びつけていく必要があるわけです。筋力があっても出力するタイミングや方向を間違えるとエネルギーロスで速い球も投げれないし、バッティングの飛距離も出ないと私は考えています。
ウエイトトレーニングを重視していて、投球に必要な動き作りがあまり出来なかったせいか思うように動かせてないなという印象を本人も持ってたし、僕もそう思いました。
モビリティあってのウエイトトレーニング。これはスポーツパフォーマンス向上だけでなく、筋力トレーニングに励むなら大切なことです。
全てはパフォーマンスを上げる。それと同等に傷害のリスクを下げる。
人に補助してもらって動かすのではなく、自分で自分の身体を動かすことが出来ない。身体の不調。そう捉えて良いと思います。
モビリティを獲得する事。身体が楽になる。そうする事でQOL(生活の質)が向上する。
私はそう思います。
パーソナルジムchangeは結果の出る筋力トレーニング。スポーツパフォーマンスに繋がる動き作りを得意としています。
しんどい。次の日めちゃくちゃ筋肉痛。私はそれが良いとは思いません。
スムーズに。楽に感じる。これに重きを置きながらパーソナルトレーニングを進めていきます。
パーソナルジムchangeでは、まず怪我のリスクを最小限に抑えるための体の動き作り。フォームにこだわってトレーニングを進めていきます。
何歳になっても不自由なく自分の体を思い通りに動かせる体を目指していきます😊
私は、全米ストレングス協会認定の
NSCA-CPT
NSCA-CSCS
NASM-PES
というプロのトレーナー資格を取得しています。
最新のスポーツ科学的観点からそれぞれの骨格、体力、ニーズを評価して完全オーダーメイドのマンツーマンパーソナルトレーニングをご提供致します!!
アスリートなどのスポーツ選手などを指導してきた経験を皆さまにご提供していきます。
本気で体を変えたい方のご連絡をお待ちしております。
無料体験お問い合わせは
078-947-2727
こちらまでお問い合わせください!
この記事へのコメントはありません。