動いた方が調子は良くなる。

こんにちは😃明石、加古川、魚住のパーソナルジムchangeの尾上です。

 

本日は、もう少しで64歳を迎える女性のお客様のパーソナルトレーニング風景を撮影させて頂きました。

 

かれこれパーソナルジムchangeにご来店頂き2年が経過しようとしています。

 

ウォーミングアップの一部のお写真をご覧ください。

 

背骨の回旋(捻る)という動きと肋骨や肩甲骨のモビリティ。可動性の向上が目的です。

 

股関節の曲げ伸ばしの動きです。股関節を曲げていくとお尻の筋肉。太もも裏の筋肉が伸ばされます。伸ばして縮めるを繰り返していきながら筋肉を緩めていきます。

 

股関節を曲げた状態での肩甲骨内転(内側に寄せる)、外転(外側に開く)の動きです。

 

股関節内外旋モビリティ。写真は内旋の動きになります。

 

このように様々な動きを背骨から股関節にかけて動かしていきます。先日ブログに書きましたが、運動前に動的ストレッチをすることにより筋温が高くなり。筋温が高くなることで筋肉や腱の動きが良くなり関節可動域の向上に繋がります。

 

一昨日からいきなり冷え込んできましたが、寒い時期は体が縮こまってしまいます。このように鍛えるという前にまずは体を伸ばす。伸ばしながら緩めていくという事を大切にして欲しいです。

 

寒いから動かない。痛いから動かない。それって体にとっては逆効果になることもあります。

 

動いて緩んで血流が良くなり調子が良くなるんですよ。

 

体に負荷をかけるまえに、まずはリセット。良い状態に戻していきましょう。

 

パーソナルジムchangeでは、まず怪我のリスクを最小限に抑えるための体の動き作り。フォームにこだわってトレーニングを進めていきます。

 

何歳になっても不自由なく自分の体を思い通りに動かせる体を目指していきます😊

 

私は、全米ストレングス協会認定の
NSCA-CPT
NSCA-CSCS
NASM-PES
というプロのトレーナー資格を取得しています。
最新のスポーツ科学的観点からそれぞれの骨格、体力、ニーズを評価して完全オーダーメイドのマンツーマンパーソナルトレーニングをご提供致します!!
アスリートなどのスポーツ選手などを指導してきた経験を皆さまにご提供していきます。

 

本気で体を変えたい方のご連絡をお待ちしております。

 

無料体験お問い合わせは
078-947-2727
こちらまでお問い合わせください!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP