運動しないと筋肉は減っていく。

こんにちは😃明石、加古川、魚住のパーソナルジムchangeの尾上です。

 

運動(筋トレ)しないと筋肉は減っていきます。

 

筋肉は常に作られたり、壊されたりを繰り返しています。筋肉が作られる為の栄養が足りているか、足りてないかも関係しているのですが、運動やスポーツなどをしているとその負荷に耐えるために筋肉が働き、作られていきますが、それらをしなくなると分解の方に傾いていくんです。

 

学生時代や若い頃は引き締まっていたけど社会人になってから体ブヨブヨになっていく。

 

体が弛んでくるのは脂肪がつくというのもありますが、筋肉が減っているからでもあります。

 

若い時より動く量が減った。食べる量はそのまま。それ以上に増えている。こうなれば脂肪は蓄積していきます。消費エネルギー<摂取エネルギー。この関係性が長期間続くと確実に体脂肪は増えます。

 

運動しなくていい人なんてこの世にはいません。

 

運動したら健康になるというよりかは、健康な人は運動している。これですよね。

 

パーソナルジムchangeでは、まず怪我のリスクを最小限に抑えるための体の動き作り。フォームにこだわってトレーニングを進めていきます。

 

何歳になっても不自由なく自分の体を思い通りに動かせる体を目指していきます😊

 

私は、全米ストレングス協会認定の
NSCA-CPT
NSCA-CSCS
NASM-PES
というプロのトレーナー資格を取得しています。
最新のスポーツ科学的観点からそれぞれの骨格、体力、ニーズを評価して完全オーダーメイドのマンツーマンパーソナルトレーニングをご提供致します!!
アスリートなどのスポーツ選手などを指導してきた経験を皆さまにご提供していきます。

 

本気で体を変えたい方のご連絡をお待ちしております。

 

無料体験お問い合わせは
078-947-2727
こちらまでお問い合わせください!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP