努力する方向を正すのはトレーナーの役割。

こんにちは😃明石、加古川、魚住のパーソナルジムchangeの尾上です。

 

パーソナルトレーニングを数ヶ月やったけど自分が思ってるような結果が出なかった。なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

昨日久しぶりに大学の野球部の友人から連絡があり、大阪のパーソナルジムに3ヶ月通ったけど全然体変わってないんやけど。と連絡がありました。

 

実際友人がどのようなトレーニングをしていたのかはわかりません。

 

一つ言えることは、ある一定の期間継続的にパーソナルトレーニングに通って結果が出ない。というのはトレーナーの責任です。絶対に。

 

お客様の努力が足りないという訳ではありませんので安心してください。トレーニング内容が悪いんだと思います。

 

ダイエット目的で、トレーナーの食事のアドバイスを全く守らず結果がでない。というのはよくある話だと思います。

 

これに関してはお客様自身の取り組み方にも問題があると思っています。

 

友人はダイエットではなく、筋肉をつけて大きくなりたい。というのが目的の様で、そうなると食事も大切ですがトレーニングの内容がかなり重要になります。

 

本来のトレーナーの役目として「努力する方向を正す」というのがあります。

 

トレーナーが付いてトレーニング内容が悪くて効果が現れない。そのトレーナー。ジムを選んだのはあなた自身ですし、あなたにも責任はあると思います。

 

せっかくお金を払ってやるなら努力する方向を正してくれるトレーナーを選んで欲しいと思います。

 

パーソナルジムchangeでは、まず怪我のリスクを最小限に抑えるための体の動き作り。フォームにこだわってトレーニングを進めていきます。

 

何歳になっても不自由なく自分の体を思い通りに動かせる体を目指していきます😊

 

私は、全米ストレングス協会認定の
NSCA-CPT
NSCA-CSCS
NASM-PES
というプロのトレーナー資格を取得しています。
最新のスポーツ科学的観点からそれぞれの骨格、体力、ニーズを評価して完全オーダーメイドのマンツーマンパーソナルトレーニングをご提供致します!!
アスリートなどのスポーツ選手などを指導してきた経験を皆さまにご提供していきます。

 

本気で体を変えたい方のご連絡をお待ちしております。

 

無料体験お問い合わせは
078-947-2727
こちらまでお問い合わせください!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP